指導方針


3歳から8歳までの脳が大きく発達する幼児期に刺激を与えていくことでより賢い子どもに育ちます。当教室では、この一番大切な時期である乳幼児指導に重きをおいて努めてまいりました。月に1回の1,2歳児のBabyKumon、ママと同室のBabyタイムなど、まだ学習が難しいと思われるちいさなお子さんも無理なく通える教育プログラムがあります。鶴見中央に保育園が33園もあることから、降園後の遅い時間も大きく幼児席を確保しております。おかげさまで乳幼児から入会したお子様方は、小学生で中高生教材に取り組んだり、英語の検定試験や各種試験でも合格を得、大きく羽ばたいております。これからも多くの乳幼児の方に来ていただいて、ひとりでも多くの優秀児を当教室から輩出したいと考えます。

 


2丁目のくもんとは


鶴見中央で開設以来、幼児を中心に指導を続けてまいりました。公文式学習のプログラムを使い、一人ひとりの可能性を追求し続けました。特に算数・数学は無駄な計算をせず、最も早く答えを導くことで合理的な考え方を養います。国語は何と言っても長文読解力を高めるため、毎日本文を読み、問題を読み、答えの確認読みをさせることを徹底しております。英語は、ネイティブにこだわるよりも読めて書け、検定試験や受験で勝てるように指導し続けております。幼児構成比と優秀児の多さは横浜一番を誇ります。

 


2022年現在最新情報

 

当教室には進度の高いお子さまがたくさん在籍しております。皆様が目指しているのは優秀児の証となる三学年超えです。6月頃賞状とともにクリスタルのオブジェが授与されます。

 

 

 2022年現在最新情報

 

また、さらに高みを目指し、一定基準に進んだお子さま達は毎年7月の第4水曜日にホテルパシフィコ横浜で開催される高進度者の集いにご招待されます。(2020年からは、オンライン開催)

 

この招待者は2022年、過去最高となりました。横浜の一教室当たり平均3.5人のところ当教室は28名。横浜事務局管内で最も高い輩出率を誇っております。


たゆまぬ努力と研鑽

公文の先生はその資格習得は一生有効ではありません。毎年会社規定の単位を20単位取得し、毎年中学生以上の教材を解いて提出することが義務付けられています。

単位取得のために指導者自身もさまざまな学習をいたしますが、当教室では、指導者のみならずスタッフたちも自ら会員となって教材を解いています。また、可能な限り会社で開催される講習会などに出席して研鑽に努めております。

 

 

各種講座では、昨今の保護者のニーズや地域の私学の情報まで多岐に渡り学習いたします。最も時間を割いて学習に努めているのは乳幼児期のお子さまをいかに最短の方法で伸ばすかということです。これらの学びは現場で活かすことはもちろんですが、内容によりご家庭でも役に立つことは保者会や個人面談でもお伝えして保護者の方と共有しております。こうした教室の日々の努力と保護者の方の惜しまぬご協力によって多くの優秀児が誕生していきます。